お知らせ
2025-08-04 11:54:00
賄 チタケそば
梅雨が明け暑さが本格化する頃、
北本道場では毎年恒例の
ちたけそばが振舞われます。
正式名称 ベニタケ科チチタケ(乳茸)
傷がつくと白い乳液のようなものが出てきます。
栃木県のある地域では非常に人気があり(写真1)
高価で取引されてます。
茸自体の食感はボソボソして美味しくありませんが、
油で炒めると至高の出汁が取れます。
このように夏山にニョキっと顔を出します。(写真2)
今年も山に入り熊さんを追い払いながら(戦々恐々と)
採ってきました。(写真3、4)
料理はシンプル。
ゴミ等の汚れを水洗いし、
石づきを切り落とし適当な大きさに切って
茄子と炒める。
この時の香りが最高!(写真5、6、7)
これに蕎麦汁を加えて完成(写真8)
皆様満足されたでしょうか?(写真9)
また来年〜!!
板前もどき(川島) 記